fusigi−Web

8,都会のカワセミ

最近、都会でカワセミを見ることが出来るようになったという。なぜだろう。カワセミは魚やザリガニ、カエル、エビを食べているそうだが、それらの動物が増える環境が増えてきたと言うことなのか。もう一つは、繁殖の場所が確保されてきたということなのか。水辺の土の部分に深さ50cmから1m程度の穴を掘って雄、雌、交代で抱卵する。約19日程度で卵からかえり、約23日後に巣立ちするとのこと。
 私の家の近くにある公園の池にもカワセミが住んでいる。雌雄でエサを口伝えで渡す姿も見ることができる。休日には多くのカメラマンがこの池に殺到する。でも平日はゆっくりと見ることができる。大口径のレンズだったら必ずいい状態のカワセミが撮影できる。近くの川にはむき出しの土壁があって、そこにはいくつかの穴があいている。多分、そこが巣なんだと思う。
 猫やカラスがとても多いところなんだけれど、そこで毎年見ることができるのだから、環境が整っているんだろう。
ただ、なわばり争いをするそうで、群れを作ることはないそうだ。生まれた子どもたちはどこに行っているんだろう。この池以外ではあまり見たことがない。調べてみたいと思う。