fusigi-Web

35,FlashLiteで地図記号判定

 FlashLiteで地図記号の問題提示と判定を考えてみた。せっかくのゴールデンウイークなので、丸一日かけてみた。せっかくの良い天気なのに・・・。奥さんは友だちと江ノ島に。美味しいシラスとワカメのおみやげでシラス丼を作って食べました。
 本題です。FlashLiteは問題の出し方が難しい。最初は一問一問順番に出して判定する形を考えてみた。「t1:_visible=1」と書くとt1の画像が表示される。「t1:_visible=0」だと画像が非表示となる。これで一題ずつ地図記号を出して、答を入力させるやり方だ。でもこれだと判定が難しい。またFlashLiteは文字入力に対応していない。いろいろ工夫したけれど、ボタンを押して問題を提示するのと正誤判定を同時にコントロールできない。LITE2になれば簡単なのだけれど。
 そこで、問題を全部画面に出しておいて、数字キーで答の入力をし、正誤判定をすることにした。ボタンを「問題を表示するボタン」と「正誤判定をするボタン」に別け、正誤判断のボタンを画面外に置いた。それによって、問題選択ボタンだけ表示され、「地図記号1」のソフトに比べ、操作が簡単になった。
 今回のソフト作りにより、画像表示と非表示、答の入力、正誤判定の手法が理解できた。