fusigi-Web

134,プレイステーション3とパソコンの行方

<a href="http://www.jp.playstation.com/ps3/">プレイステーション3</a>が11月11日に発売された。ブルーレイ再生機だけだとしても買えません、この値段では。何と60ギガで6万円前後。20ギガだと5万円前後。ハードディスクはシーゲートだそうで、交換も可能なようです。中には16センチの巨大なファンが入っているそうで、かなり熱を意識した設定になっているようだ。購入者の中には画像が綺麗に表示出来ない人もいるようだ。1080dpiにしても変わらないとのこと。ディスプレイ側の設定も原因として指摘されている。
 それにしてもわずか10万台の初期販売では足りなくなりますよね。部品を集めることができないのが最近のソニー。生産工場を自前で持たなくてはね。部品の組み立て工場と化しているから思うようにいかないのではないかな。でもそれが最近の方向なのかな。
 20ギガと60ギガは1万しか違わないが、ハードディスクの容量だけでなく、IEEEやカードリーダーもつけ加えられる。やはり60ギガがねらい目でしょうね。私は最近はゲームをする暇がなくなってしまったが、これはゲーム機としての位置づけではない存在感がある。ネットワーク端末としてどの程度の性能なのかも見てみたい。
 音楽端末、動画端末としての存在も試してみたい。ということで、様々な可能性を秘めているこのプレイステーション3、来年の3月までに残りの150万台の販売をするそうなのだが、手にはいるだろうか。
 それにしても販売当日にシステムソフトのバージョンアップをするとは、今後少し心配になる。
 このプレイステーションは、パソコンの一つの進化系だ。インターネットや音楽、動画、記録装置、そして優れたゲーム機として活躍する。携帯もパソコンの一部の機能を特化させ進化させたものだろう。パソコンそのものを教える必要はなくなるだろう。何のための道具なのか目的を明確にし、そのために使う道具として特化した形のパソコンが登場じてくるだろう。オールマイティはでないパソコン装置、それは新しい機器を生み出すことになるのだと思う。