fusigi-Web

125,月刊asciiは面白い!

 長い間、パソコン雑誌としてその世界に君臨してきた<a href="http://www.ascii.co.jp/books/magazines/ascii.shtml">月刊ascii</a>がリニューアルした。なぎら健壱が一時的に編集長ということで内容の変更を試みていたみたいだが、「ビジネスとITのギャップを埋める」というタイトルで新装オープンしたのだ。外見は週刊asciiと同様で結構軽い感じになっていた。薄目の表紙はかってのasciiの面影はない。最近<a href="http://aska-sg.net/pstips/tips/pages/sentakuhanni-quickmask-01.html">はやりのあおりを加えた焦点ボケの写真</a>が掲載されている。本城直希という人の写真だ。もともとMarcRaderという人の作風だそうだが。
 開けてみるとまた内容はビジネスに関する様々なニュースがのっている。TOPINTERVIEWはスマートコネクトの社長、<a href="http://www.nttsmc.com/profile/index.html">岡本充由</a>さんのインタビューがのっている。少し未来の展望が語られている。「STARTUP」というショートニュースが13タイトルものっている。通常の内容より詳しく面白い。またロングインタビューとして元ボーランドの会長をつとめた<a href="http://sangakukan.jp/journal/profile/hara-j.html">原丈人</a>さんのインタビューがのっている。これはかなり面白く、新しい視点から現在の、そして未来のITというものを見ることができる。しかし、2回に分けた理由はわからないが。この内容は一度に読みたかった。
 JUSTの進めている<a href="http://japan.zdnet.com/news/devsys/story/0,2000056182,20089864,00.htm">xfy</a>の記事も面白かった。これはXMLに対応したプラットフォームということだが、単なるワープロではない。データベースと連動する新しいツールとしても注目されているようだ。これが将来の道具になるかもしれない。
 ケータイ3キャリアの通信簿という記事も興味ある内容だったが、目新しいものはない。というより、ソフトバンクの0円という新しい提案が出る前の記事であるため、ちょっと内容がずれてしまった感じだ。
 「私が投資したいアイデア20」も面白い。ただ、具体的な内容はもう少し調べてみないとわからない。ちょっと中途半端かもしれない。
 マインドマップの使用法と考え方も参考になった。これは手書きではよくやっているが、パソコンではなかなかできない作業だった。昔、私が開発した「大広間」というソフトで考えた「人間の脳の仕組みはまるで蜘蛛の巣のように複雑にからまりあって維持され、発展していくものだ」ということと同じだなと思った。
 とにかく、これ以外もとても興味深い内容の記事が多く、力が入っていていいなと思った。次も買うぞ!