fusigi-Web

123,野川の10月

 自転車で野川に行ってきた。夏に歩いた時はカワセミが橋ごとにいたが、今回はそんなに見あたらない。いつもいると言われる木にも留まっていない。今日はいないのかと思い、川の中で歩いていたチュウサギやコサギを撮影して戻ろうとした。野川のトラスト協会の前の木々のところまで戻ったところで、自転車を置いてもう一度歩いてじっくり見てみた。
 いた!木の陰にササゴイと思われる大きな影が!全体は見えない。腹から胸あたりが枝や葉の陰から見えていた。顔は見えない。対岸に回ってみた。するとカワセミがいた。丁度ダイビングから戻った所みたいだった。水面からすぐの木の根本にじっと留まっている。その木の上にさっきのササゴイがいる。角度を変えてみて撮影した。顔がようやく見えた。今回は前回の撮影で失敗した手ぶれを注意してシャッタースピードを上げてやってみた。絞り優先だが、ISOの感度を上げて暗くてもシャッタースピードがあがるように設定した。ノイズは少ないので、結構これできれいに撮れる。
 よく見るとササゴイは2羽。カワセミは1羽。他にもメジロ、カワウ、カルガモ、ハクセキレイ、ハトや雀、カラスなどもいて、野鳥の観察には大変適したところだ。川に面した所は下草が刈ってあり、散歩にもいい。しばらく撮影していると、中学生の女の子が下りてきた。後ろから美しいソプラノで合唱の練習をする声が聞こえてきた。卒業式でよく聞く歌だった。川辺で野鳥を撮影しながら美しい歌が聴ける。太陽と青空と白い雲。ススキがなびき、鳥がさえずる。楽しかったですね。
 ゴイサギとササゴイは似ていて、全体が見えないと見分けがつきにくい。今回も、腹や背中の色と目の感じ、首のあたりで区別をつけた。どちらも夜行性だが、昼間にエサを取る場面を見ることができるそうだ。朝早く行ってみるといいかもしれない。