fusigi-Web

122,テニス肘・・・ストレッチ

 テニス肘とは、バックハンド型の上腕骨外側上顆炎と、フォアハンド型の上腕骨内側上顆炎の2つがあるそうです。私はバックハンド型。テニス肘の8割をしめるそうです。手首を反らせる筋肉と骨をつなぐ腱を、短橈側手根伸筋腱(たんとうこつしゅこんしんきんけん)といい、この腱への負担が原因だそうです。
 ストレッチが効果的だそうで、多少の痛みがあっても行った方が良いようです。急性期は当然、湿布などで腫れを抑える必要があるようで、その間はストレッチや筋力をつける運動は避けた方が良いとのこと。
 ストレッチは肘を伸ばした状態で、手首を下に曲げ、反対の手でその先を手前に引っぱるのを30秒。反対に手首を上に向け、反対の手でその先を手前に引っぱるのを30秒。それを3セット行う。また、別のストレッチとして、肘を伸ばした状態で、手を右と左にひねった状態で30秒×3。
 筋力をつける運動としては500gから1kg程度のおもりを持って手首だけを動かす運動を続けることで強化されるとのこと。
 また、肘を使う運動をする前は、ストレッチをすることと、暖めることとが大事だそうです。また終了後は冷やすことを15分程度行うと楽になるそうです。よく野球のピッチャーやサッカー選手がアイシングしていますね。
 私は、ストレッチをしただけで、かなり楽になりました。これからは、急性期を除いて、薬には頼らないようにしようと思いました。今月末に試合があるのだけれど、間に合うかな。