fusigi-Web

121,テニス肘について・・・症状

 夏にテニスの合宿に行ってきた。山中湖の湖岸にある民宿で、一棟まるごと借り切りでみんなで泊まった。素晴らしいコーチとコートで充実した練習ができた。が・・・。肘を痛めてしまった。私は普段硬式の打ち方でバックを打っているのだが、今回は軟式の試合があるので、その練習をした。肘をひねって親指を下に差し込むようにしてバックを打つやり方だ。それなりに力強い玉が打てるようになったが、痛みを感じるようになってしまった。
 合宿から帰ってきて、1ヶ月以上たつのに治らない。それだけでなく、控えていた練習を久しぶりにしたら、かなり痛みが強くなってしまった。治療を試みた。まず、傷んでいる部分を特定してみた。筋肉も痛いのだが、どちらかというと骨の部分が痛い。間の筋も痛い。周辺の筋肉も痛い。ひねると、筋に沿って痛みがはしる。腕を持ち上げても痛い。ということで、かなり重傷。
 痛い部分をさらに押してみた。しばらくたつと痛さは受け入れられる程度になった。痛みに慣れてきた。しかし、これは決して良くなっているわけではなさそうだ。仕方がないので、湿布を貼ってみた。温感湿布だった。貼る前からこれは違うなと思っていた。痛めた直後は冷湿布のはずだ。お風呂に入って筋肉をやわらかくしてみた。これも楽ではあるが、あまり効果はない。
 そこで、手持ちのインドメタシン配合のクリームを塗ることにした。これは効いた。塗った直後から急速に痛みが引いて、痛みはあるが楽に肘を動かせるようになった。しかし、何でこんなに効くんだろうか。調べてみた。
 痛みが起きているところでは、細胞の組織を再構成するため、痛みを強く感じさせるプロスタグランジンが合成されているとのこと。その合成を妨げる形で痛みを抑えているのがインドメタシンの働きとのこと。だから、長期間使い続けると筋肉そのものが再生されず、弱っていくそうだ。また、副作用が多く、妊婦や腎臓、肝臓、心疾患、内臓の炎症、出血性大腸炎などを患っている人は使ってはいけないとのこと。
 そうですね。痛いのは何か問題のある証拠。痛みへの対症療法ではなく、原因をきちんと把握し、本質的な解決を目指さなくては。