fusigi-Web

100,植物の蜜はどこから出ているのか

 ふと聞かれたのが植物の蜜はどこからでているのかという質問だった。子どもの頃、ツツジの花を逆さにして、その付け根をすったことを思い出した。確かにほんのり甘かった。でも、それが花のどこなのかは分からなかった。
 理屈から考えると花粉を雌しべにつけるためには、まず雄しべになくてはならないのではないかと思った。しかし、雌しべに蜜腺があっても、潜り込もうとする昆虫の身体にまわりにある雄しべから花粉がつくだろうから、雌しべにあってもいいだろう。これは難しい。ということで調べてみた。
 基本的に蜜腺がある植物は被子植物で、ツツジ、ツバキ、アブラナ、レンゲ草、などが代表的だそうだ。しかし他にも多くの植物が蜜腺を持っている。場所は、雄しべや雌しべの付け根、花を取り巻くように蜜腺が出ているものもあった。桜などの葉っぱの付け根にあるものなどもあった。また、花粉が多いものには蜜腺は必要ないとのこと。蜜がなくても、花粉を食べに来る昆虫にくっついて目的が果たせるためだそうだ。
 また葉っぱに蜜腺があるものは、アリなどのムシが葉を守るために蜜をだしているとの説が紹介されていた。
 どちらにしても、植物の蜜は受精を誘ったり、自らの身体を守ったりする重要な役割を果たしていることがわかった。<a href="http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/6-5.html">資料としては福岡教育大学にある福原助教授のホームページ</a>に詳しい。